one archi– Author –
one archi
・一級建築士
・インテリアプランナー
幼少期から大学までは和歌山の実家で田舎暮らし。
大手ハウスメーカーで累計約40棟の住宅を技術営業として担当。
その後、組織設計事務所に転職し、学校・庁舎・道の駅・公民館・発電所等の主に公共建築物の設計に携わる。
現在は組織設計事務所に所属し、日々建築設計業務に取り組む傍ら、建築系webライターとして建築に関わるマニアックな情報から住宅購入に関わる内容まで幅広く発信している。
和歌山から、大阪、東京と住まいを移し、また和歌山戻り、田舎に自邸を建てる。
-
建築マニア
なんとなくいい感じの空間を具体的につくる3つの方法
建築家や大規模建築を設計するプロ集団から一般の素人まで、皆が使うコトバ「なんとなくいい感じ」。 このなんとなくいい感じの空間は、日本人に馴染みのある木材を沢山... -
建築マニア
美しい建物に「透ける」と「映す」が使われる理由
美しいと感じられる建物には共通して「透ける」技術と「映す」技術が使われていることが多くあります。 最近の新しい建物では特に、ガラス、加工金属などにより「透ける... -
建築マニア
設計者やデザイナーが定時に帰る方法
建築設計者やデザイナーは、雑誌に載ったり地図に載るような仕事で華やかなイメージがあるかもしれませんが、 現実は休日返上、平日も夜遅くまで仕事をしています。 企... -
建築マニア
鉄とアルミとステンレスの違い、デザインの使い分け
建物をつくる上で今や欠かすことの出来ない鉄とアルミとステンレス。 基礎を造るための鉄筋、窓や屋根などに使われるアルミ、キッチンや水周り配管に使われるステンレス... -
建築マニア
コンクリート打放しと木とレンガがいつまでも美しく感じる理由
今や住宅建築では主流となっているサイディングやクロスなどの大量に造られる工業製品に比べ、その現場で一品生産されるコンクリート打放しや木・レンガは、建築に使用... -
建築マニア
なぜキャンチレバーはそんな魅力を感じさせるのか
シンガポールのマリーナベイ・サンズや、建築界の巨匠フランクロイドライトの名作落水荘、日本建築家協会(JIA)の2011年度日本建築大賞を受領したホキ美術館など、パッ... -
建築マニア
打放しの魅力を持つコンクリートブロックを使いこなす
コンクリートブロックは、最近あまり見かけなくなりましたが、使い方によってはコストを抑えハイセンスな空間を演出することができる魅力的なアイテムです。 pinterest ... -
建築マニア
屋根を長く健全に保つ方法、なんでもかんでも塗替えではない
屋根を健全に保つことは、建物の寿命を伸ばすだけでなく、街の景観を美しくすることに繋がります。 pinterest 屋根を健全に保つには、屋根の種類ごとの特徴や劣化の仕組... -
建築マニア
電柱のある風景がない風景に戻ろうとしている
日本の風景で連想される1つに『電柱のある街並み』があります。 pinterest 日本中どこを見上げても電柱と電線が目線の中にはいってきます。 この電柱、電線の風景が切り... -
建築マニア
建築家が好む打放し建築「木材会館」の妙技
コンクリート打放しと木材の組み合わせが美しく、新旧の建築技術がうまく融合しながら実現された建築家が好むデザインです。 東京都江東区にある木材問屋組合のオフィス... -
住宅購入
ハウスメーカーに勤めた私が工務店で建てた理由
ハウスメーカーに4年勤めたあと、組織設計事務所に転職し4年経った頃から自邸の設計をスタートしました。 2年以上かけて自邸を設計し、複数社の工務店に見積り交渉し最... -
建築マニア
建築家は巨匠からサラリーマン建築士まで4つに分類できる
建築家は、大きく4つに分ける事ができます。 1、巨匠と言われる建築界では超有名な建築家(0.03%)2、建築雑誌で度々取り上げられる有名建築家(0.33%)3...