2022年– date –
-
建築マニア
建築家が好む住宅デザインは実は経済的
建築家が設計した住宅デザインと、建築家が好む住宅デザインは必ずしも一致しません。 建築家が設計した住宅の中には、ハウスメーカーで建てたようなものもあります。 ... -
住宅購入
植栽をより美しく魅せる艶やかなインテリア
インテリアを一段と美しく彩る植栽や観葉植物は、空気清浄効果や癒しの効果もあり、最近特に取り入れられている事例を多く見ます。 一般的なマンションや建売住宅などで... -
住宅購入
リノベーションが流行らない理由と、リノベーションの知られざる魅力
マンションや、古民家リノベーションなど異彩を放って味わい深い雰囲気を醸し出しているものがあります。 古いものと新しいものが美しく対比されたインテリアには何か不... -
建築マニア
コンクリート打放しが建築家に好まれる理由
建築家の設計する建物にはコンクリート打放しがよく使われています。 また、建築を依頼する施主側の意識も変化していることあり、コンクリート打放しが選ばれやすくなっ... -
建築マニア
地震時に建物が壊れなくても天井が落ちてくる。天井を耐震化するには。
大地震時の建物被害への影響は阪神大震災、東日本大震災、熊本地震などにより十分認知され、建物の耐震化が進んでいます。 戸建住宅では、耐震性能の表示制度もあり、新... -
建築マニア
火災時の建物の安全性確保と、建築基準法の排煙規定の小技6選
今回は少し建築マニアック話で、自身の備忘録でもあります。 建物は建築基準法により、火災時にヒトの命を守るための規定が定められています。 火災時には、有害な煙が... -
建築マニア
経年変化した木材や板張りの美しい表情とその理由
外壁で木材を使うと劣化が気になるところですが、美しく劣化をデザインしている建物も存在します。 日本の古くからある建物は屋根や軒庇を深くデザインし、直接雨がかり... -
田舎暮らし
ほったらかした芝生の手入れ再開!
去年の秋ごろから全くほったらかしてた芝生の手入れ再開です。 今日はサッチングと、20mmまでの高さに芝刈り。 本当は目土(めつち)入れや、根が密集しすぎた場合... -
田舎暮らし
6年経過した自邸の打放しとレンガと木材の経年変化
自邸を建てて6年経過。植栽は大きく育ち、建物もかなり雰囲気が変わってきています。 外装はコンクリート打放しとレンガを組み合わせています。玄関の門には杉の柱を積... -
建築マニア
美しい建物は内外装のマテリアル選定と細部のディテールによるもの
新しい建物や古い建物に限らず、美しいと感じられる建物は外装材や内装材に使われるマテリアルに共通点があります。 それは、自然の揺らぎを感じられるマテリアルの選定... -
住宅購入
錆びる鉄の魅力と耐久性の向上
錆びることによる鉄の魅力があります。 詫び錆の感性をもつ日本人ならではの『エイジングを楽しむ』発想以外にも、その魅力は化学的に鉄は本来の姿『自然体』へ還元して... -
建築マニア
タイルの表情とその訳
石や木、レンガに比べて工業製品っぽさがあるタイルですが、つくり方によって陶器と同様に一期一会のような魅力的な表情を見せてくれる場合があります。 pinterest タイ...